7.09.2008

「ブロンズライセンスセミナー」を飯田市で開催しました。

 去る6月14日・15日の両日、教員や社会体育のスポーツ指導者等を対象に、JACOT認定の『コーディネーショントレーニング ブロンズライセンスセミナー』を開催しました。受講者は総勢35人。飯田下伊那地域の指導者をはじめ、遠くは東京や広島からの受講者もありました。

 さて初日は、コーディネーショントレーニングの総論の学習とエクササイズの実践。「マリオネット」や「クロスタッチ」など、用具を使用しないで一人で簡単にできるメニューを中心に行ないました。

 「マリオネット」とは、例えば腕(上半身)はグー・パー・グー・パーの2拍子、足(下半身)はグー・パー・パー・グー・パー・パーの3拍子というように、リズムよく跳躍しながら上半身と下半身を同時に動かす運動。「クロスタッチ」は、身体の前で右手と左足をタッチ、左手と右足をタッチ、次に身体の後ろで右手と左足をタッチ、左手と右足をタッチ・・・これを繰り返す運動で、コーディネーションの7つの能力のひとつであるリズム・連結能力を高める効果があります。
 このほかにも、テニスボール3個を使ったジャグリングなど「身体」と「脳」を連結させるためのエクササイズを数多く行ないました。

 2日目は、マットやフープを使ったエクササイズ、子どもから高齢者を対象としたプログラム作成などを学びました。
 マットを使用するエクササイズのねらいは、日常的な運動では行えない縦軸横軸の回転などの動きを体感することにあります。参加者は、中学校以来のマット運動に懐かしさを覚えたようで、とても楽しそうに回っていました。
 また、お互いに背を向けて四つんばいになり、両足を同時に振り上げて着地と同時に足ジャンケンを行う「レッグスジャンケン」や回転させたフープの中を2人でボールトスしながら進む「フープスローパス」など、ゲーム形式のトレーニングを楽しく体験することができました。

 「コーディネーション」とは「からだを巧みに動かす能力」のことです。一般に、スポーツ選手について「あの選手は身のこなしがよく、運動神経が優れている」とか、「状況判断がいい」「ボールさばきがうまい」といった表現をします。子どもたちの動きに目をやると、バランスをとるのがうまい子や、リズムに合わせてからだを動かすことが得意な子がいます。このような人たちの動きに隠されているのが「コーディネーション能力」です。
 飯田市教育委員会・(財)飯田市体育協会では、この能力を高めようとする「コーディネーショントレーニング」を推進し、また、指導者の育成・指導者の資質向上も目的とし、新しい視座を持った教員やスポーツ指導者が地域に増えることにより、飯田下伊那地域における子どもの体力や運動能力の向上、各種競技スポーツの発展、さらには高齢者・障害者などあらゆる人々の健康増進を図って行きたいと考えています。

 ブロンズライセンス取得おめでとうございます。これからの皆さんの活躍に期待します。

0 件のコメント: